スタッフ紹介
理事長のご紹介
理事長
石黒 徹Toru ISHIGURO
私が心がけていることは、一時的な治療ではなく、少しでも歯が長持ちする治療をすることです。
特に、奥歯は機能面を重視して、しっかりと治療するようにしています。虫歯などで奥歯を削った場合、被せ物・詰め物の素材にプラスチックは使いません。
奥歯には強い力が加わるため、金属やセラミック(陶器)の被せ物・詰め物をおすすめしています。
また、患者様が気軽な気持ちでご来院しやすいような雰囲気作りに努めています。
「痛かったらいつでも来てくださいね」とお伝えし、通院のペースなどについても口うるさく言わないように気を付けています。
大切なのは、患者様が来た時に、われわれが何ができるかです。どんな症状でも対応できるよう、日々取り組んでいます。
経歴
- 平成1年3月
- 明海大学歯学部 卒業
- 平成5年
- 川越駅前 石黒歯科医院 開業
- 平成10年
- 武蔵野歯科診療室 開業
院長のご紹介
院長
石黒 悦子Etsuko ISHIGURO
患者様の歯に関する相談、治療内容・期間の説明、保険治療希望か自費治療を含めるのか、常に患者様とのコミュニケーションを第一に診療を行っております。
治療中はできるだけ恐怖、痛みなどが少なく快適な治療を目標に努めております。
患者様が生涯できるだけご自身の歯で美味しく食事がとれるよう、笑顔でいられるよう、予防的な治療を含めて行っております。
当院には歯科技工士もおりますので、補綴物(被せ物)の形や色など、患者様の希望に沿うよう努め、より良い治療を目指しております。
経歴
- 平成3年3月
- 明海大学歯学部 卒業
- 平成3年5月
- 歯科医師となる
- 平成3年5月~
平成5年3月 - 明海大学歯学部歯内療法科に属し、根治の治療を勉強
- 平成5年
- 川越駅前 石黒歯科医院 開業
- 平成10年
- 武蔵野歯科診療室 開業
勤務医のご紹介
歯内療法学会専門医
井出 祐樹Yuki IDE
乳幼児から高齢の方まで、幅広い年齢層の患者様それぞれに、コミュニケーションをとり、ご希望を聞きながら治療方針を決めていくよう心がけております。
受診される方が少しでも安心して帰っていただけるよう願いながら診療にあたっていきたいです。
経歴
- 平成24年
- 明海大学歯学部大学院 卒業
- 平成23年3月
- 明海大学歯学部 卒業
- 平成23年4月
- 明海大学歯学部附属明海大学病院臨床研修 開始
- 平成24年3月
- 明海大学歯学部附属明海大学病院臨床研修 修了
- 平成24年4月
- 明海大学院歯学研究科歯内療法学分野 入学
- 平成28年8月
- 明海大学院歯学研究科歯内療法学分野 修了
所属学会
- 日本歯内療法学会 専門医
- 日本顎咬合学会 認定医
- 日本歯科保存学会 認定医
- 日本歯内療法学会 総務委員
- 日本歯内療法学会 理事
矯正歯科医
藤本 和夫Kazuo FUJIMOTO
経歴
- 城西大学歯学部 卒業
口腔外科医
小笠原 悠大Yudai OGASAWARA
経歴
- 明海大学歯学部 卒業
- 明海大学院歯学研究科歯学専攻博士課程 修了
歯科医師
鶴岡 美恵Mie TSURUOKA
乳幼児から高齢の方まで、幅広い年齢層の患者様それぞれに、コミュニケーションをとり、ご希望を聞きながら治療方針を決めていくよう心がけております。
受診される方が少しでも安心して帰っていただけるよう願いながら診療にあたっていきたいです。
経歴
- 平成元年3月
- 東京歯科大学 卒業
国家試験合格
勤務医として、出産のブランクはありつつ、仕事を続けてきました。
スタッフのご紹介
皆さんのご来院を心よりお待ちしております。